楽天お名前シール工場だけじゃない!お名前シールも絵本も無料!入園、入学準備をお得に。
みなさんお名前シールはどこで購入されていますか?入園や入学準備に一番必要と言っても過言では無いかもしれません。
クレヨンやクーピー、鉛筆、お道具セット、はさみ、水筒や歯ブラシコップなど名前を書くのも一苦労なんですよね(^^;)だからこそ、お名前シールの出番です!!入園入学準備に助かったお名前シール、コップや水筒など水に濡れる物や洗う物は、購入した方がいいですが…無料で貰えるお名前シールもあることはご存じでしょうか?
おすすめのお名前シールをご紹介したいと思います。
《無料プレゼント》
ただいま、<こどもちゃれんじ>の資料請求すると
2018年2019年生まれのお子様限定ですがファミリアのフード付きバスタオルが無料で貰えます。
こどもちゃれんじとファミリアのコラボ商品で、ファミリアの可愛さ満点!さらに綿100%!
これが全員プレゼントだなんて、ステキです!!
申込み締め切り 2020年10月14日まで!
数に限りがあり、無くなり次第終了らしいので、気になる方はお早めに資料請求されてみてください。
↓2019年以前に生まれた方はバスタオルは貰えないですが、年齢別のサンプルワークやDVDが貰えます!こどもちゃれんじを検討している方はもちろんですが、休日や雨の日にドリル代わりに利用も出来ておすすめです(*^O^*)
兄弟いる方は3人分まで同時に請求可能。
資料請求はこちら
▼▼▼
《節約主婦は必見》
我が家が実際に固定費削減の為に電力会社変更しました(*^O^*)携帯会社を変えるよりも簡単です!
お名前シール、一般的に一番有名なのは、やはり楽天のお名前シール工場だと思います。
↓我が家も幼稚園入園、小学校入学と購入しました!コップや水筒に貼っていて、水で洗っても、剥がれないんです!!
なので本当におすすめです。
|
|
|
しかし、シールに1000円出すのって高く感じちゃいますよね…。もちろんこちらのシールは頑丈なので、水筒や箸箱セットを水洗いしてても剥がれることがないのが最大のポイントなのですが。
ただ、幼稚園から小学生になるとお名前シールを使う場面もグンっと増えます。鉛筆一本一本に名前書くの大変ですからね(^^;)そんな時に我が家は無料でお名前シールをGETして、鉛筆やノート類には無料のシールを使うようにしています。
頻繁に水で洗うようなものには、購入したシール、無料のシールはノートやえんぴつなどの消耗品へと使い分けるといいですよ♪
お名前シールを常備しておくだけで、とっても助かるため…重宝します。
また、無料で手に入る本や他にもおすすめ無料プレゼントがあるので、色々お得な無料サンプル情報をご紹介したいと思います(*^O^*)
お名前シールが無料!!


▼▼▼
②選べるお名前シールキャンペーン
こちらもベネッセさんのキャンペーンのお名前シール!成長記録シールは赤ちゃんにピッタリのシールですね♡
カレンダーや育児日記に使えるので、とても便利ではないでしょうか?(*^O^*)
また、選べるシールは他に2種類あり、だいすきいっぱいシールは動物がのっていて明るいシールに、シンプルスタイリッシュシールはシンプルなので文房具などお勉強グッズに貼るのにピッタリかなと思います。
このキャンペーンは3種類のシールのなかで、どれか1つ選ぶ形になります。
2022年3月31日まで延長中!
▼▼▼
③生活習慣応援おなまえシール
2020年10月31日まで!
▼▼▼
これも無料!?サンプルプレゼント特集





⬇︎⬇︎⬇︎
本やサンプルワークも応募者全員無料プレゼント!
③小学生の本を応募者全員無料プレゼント!








赤ちゃんや幼稚園生はダメかなとおもいきや…小学生になってなくても応募できるってステキですよね♪
ちなみに中学生用も同じキャンペーンをやっていますが、応募はどちらか一回のみです。
応募締め切りは2020年11月30日まで!
▼▼▼

⑥Z会の小学生コースの資料請求では
おためし教材のワークが貰えます。
無料で貰えるお試しワーク系は、コロナウイルスでの休校中も大活躍でしたので、気になる方は資料請求されてみてください。
我が家は今まで色々なサンプルワークをしましたが…Z会の無料サンプルワークが一番豪華でした!



コメントを残す